ヨーグルトスコーン
お昼間、めずらしく娘がずーっと起きていたので、今日は簡単に作れるものを^^
2ヶ月半程前に、このレシピと出会い、そのおいしさにハマってしまった1品です。
多少、私好みに材料や分量をアレンジしていますが、ほんのりとさわやかな酸味のあるこの味は、やみつきになります★
うちには、フードプロセッサーなるものがないので、スコーンの生地も、カードや手で混ぜ合わせます。
なので、たまにスコーンの中に、ほぐし忘れた少し大きめのバターが入っていることも^^
オーブンで焼き上げているときに、中からじゅわっとバターが溶け出して、なんともいい香りが。
わざと残しているわけじゃないけれど、そんなときはひそかに、『やった!』と思います。
バターが溶けている焼き立てのアツアツを、味見と称して、1・2個パクッ♪
これぞ手作りの醍醐味でしょうか(笑)^^
スコーンには何をつけて食べてもおいしいですよね。
お好みで、ジャム・バター・シロップ、混ぜ込むものによっては、&マヨネーズなんていう組み合わせも^^
だけど、私は基本的には生クリーム派♪
トロ~リ泡立てた生クリームは、どんなスコーンとも相性バッチリ!
少ーし残った生クリームがあると、ついついスコーンを作ってしまったり^^
今日は、しっかりと泡立てたクリームにヨーグルトを加えたヨーグルトクリームを添えてみました。
ヨーグルト×ヨーグルトの組み合わせもGOOD!!
読んでくれてありがとうございます!!
1クリックしていただけると嬉しいです★
『 お菓子・デザート Ranking 』
![]() |
![]() |
“毎日のように焼き続けてやっと見つけだした”ぜったいおいしく作れる焼き菓子レシピ―超人気お菓子サイトたかこ@caramel milk teaさんの 著者:稲田 多佳子 |
| 固定リンク
« プランタン★ | トップページ | イーストドーナツ »
「お菓子」カテゴリの記事
- お菓子教室♪コーヒーロール(2007.09.21)
- アップルパイ(2007.09.18)
- 27th BirthDayCake(2007.09.17)
- ティラミス(2007.09.14)
- 大人気のスフレチーズケーキ♪(2007.09.13)
「★マフィン、スコーン、ドーナツ」カテゴリの記事
- にんじんとクリームチーズのマフィン(2007.05.01)
- ハニードーナッツ。(2007.01.16)
- フルーツゼリーとさくらんぼマフィン(2006.06.23)
- オレンジカスタードマフィン(2006.05.24)
- キャラメルバナナマフィン(2006.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
yukiさん、こんばんは♪
スコーン、おいしそうですね!
フードプロセッサー使わないんだ、えらい!
ヨーグルトクリームは生クリームをあわ立ててからヨーグルトを加えるんですね♪
試してみよ!
投稿: ivory tomo | 2006年4月18日 (火) 00時10分
>> tomo さん
こんばんは♪
えーん、フードプロセッサー欲しいよー(涙)
買っちゃおうかなー^^えへ
ヨーグルトクリームは、好みの分量、お砂糖を加えて泡立てた生クリームに、ヨーグルトを加えます。
水分の多いヨーグルトを加えるので、つのが立つまでしっかりと固めに泡立てるのがpointです^^
投稿: yuki | 2006年4月18日 (火) 00時27分
yukiさん、こんにちは。
babyちゃん、すくすく育っておられるようですね♪
うちは むすこが突発性発疹にかかってて
ひさびさの寝不足に、へロヘロ(笑)なんですが
ここにくると元気がでます。
スコーン、手で混ぜておられるんですね!!
すっごいなぁ~。
食べるのは好きなんだけど
まぜるのが大変そうなので
スコーンも作ったことはないんです0(’▽’)ノ
ヨーグルトクリームもさっぱりしていて
おいしそうですね☆
挑戦してみようかなっ。
投稿: さらさ | 2006年4月18日 (火) 15時25分
>> さらさ さん
こんばんは!!
> ここにくると元気がでます。
ありがとうございます^^
本当に嬉しいです!
手で混ぜるのも、大変ではないですよ!
ただ私は雑なだけです(しかもかなり・笑)
手際のいい方は、作り始めてから30分ほどでできてしまうのではないでしょうか。
手作りのスコーンはとってもおいしいですよ^^
オススメです。
投稿: yuki | 2006年4月19日 (水) 04時39分