しっとり、スフレチーズケーキ
今日のおやつは「スフレチーズケーキ」♪
最近出番が多いですね^^
昨日の夜、冷蔵庫の中を整理してたら、危ないクリームチーズと生クリームとヨーグルトが出てきたので(笑)、慌てて作りました。
危ないというか、生クリームとヨーグルトは1日アウトでしたが(笑)問題なし!!
なぜか、「スフレチーズケーキを作りなさい」と誰かに言われているような気がして。。。
卵だってぴったり3個、残ってたし。
クリスマスも近いということで、飾り付き♪
表面は、ほんの少し割れました。
メレンゲのキメの整え方がコツなんだって★
先日いろんな方にコメントいただきました^^
ありがとうございます。
今日はしっとり~♪
底にはスポンジを敷いて焼きました。
これが1枚あるだけで、しっかりとした食べ応えのあるケーキに仕上がります^^
「いんげんのゴマ和え」
味噌を入れて作るときもありますが、今回は醤油ベースで^^
テーブルに緑色のものが1つあると、彩がよく、見た目にも食欲をそそります★
読んでくれてありがとうございます!
昨日は、大ちゃんの保育園の保育参観日でした。
いつも1人で遊んでいる姿しか見かけないので、
みんなと一緒になって遊んでいる姿を見るのは
とても嬉しかったです^^
でも疲れた~~~!!
子供って、なんで息切れとかしないの~?
休ませて~(>_<)
↓↓↓↓
← クリック!
↑↑↑↑
1クリックで応援よろしくお願いします!
他にも、美味しいブログがいっぱいあります。
是非見てくださいね♪
| 固定リンク
「お菓子」カテゴリの記事
- お菓子教室♪コーヒーロール(2007.09.21)
- アップルパイ(2007.09.18)
- 27th BirthDayCake(2007.09.17)
- ティラミス(2007.09.14)
- 大人気のスフレチーズケーキ♪(2007.09.13)
「★チーズケーキ」カテゴリの記事
- ティラミス(2007.09.14)
- 大人気のスフレチーズケーキ♪(2007.09.13)
- ラズベリーとヨーグルトのレアチーズケーキ(2007.07.24)
- お菓子教室♪NYチーズケーキ(2007.07.09)
- レシピ 『スフレチーズケーキ』(2007.06.13)
「ランチ・ディナー」カテゴリの記事
- 京はやしや(2007.05.19)
- キッシュ(2007.04.29)
- てりやきチキンバーガー&白?パン(2007.04.23)
- さくさくのシュガークッキー(2007.04.20)
- グレースポロ(2007.04.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは~
スフレチーズ美味しそう♪
チーズケーキ大好きです!
私はいつもスポンジを敷かないんですが
スポンジだけ先に焼いて作るんですか?
初歩的な質問すみません(^^ヾ
投稿: nanairo | 2006年11月21日 (火) 23時32分
nanairoさんに遅れをとった^^;
>スポンジだけ先に焼いて作るんですか?
おんなじ疑問~^^;
それだけのために面倒っちいよね。。。
でも出来る方たちは冷凍室をフル活用してるから、作ってカットして冷凍してるんじゃ??
我が家の冷凍室にはも~何も入らない状態!
yukiさんのスフレチーズのファンです♪
だっていつみてもめっちゃ美味しそうなんだもん≧m≦
キメの整え具合ね。。。
いいポイントを聞いたわ( ̄ー+ ̄)
今度作る時には気をつけて焼いてみよう~
投稿: でめきん | 2006年11月22日 (水) 03時11分
スフレチーズケーキ、ふわふわで美味しいよね~
一時流行ったわ、1個500円とかで売ってるのが。いつも行列ができてて。
今じゃすっかり見かけないけど何処行ったのかしら(笑)
そう、ジェノワーズを敷くと切り分ける時にも崩れにくいしいいよね。
投稿: maika | 2006年11月22日 (水) 14時37分
こんにちは~♪
私もスフレチーズケーキが大好きです!
ひび割れる:ひび割れない=6:4の割合かな~^^;
メレンゲの立て具合が、まだ自分の中で確立できないんですよね~。
メレンゲが弱いとボリュームがでないし、立てすぎると割れちゃうし・・・。
なかなか難しいです。
yukiさんは、焼き時間はどうされてますか?よかったら教えてください。
私は、上下火140℃で90分。湯煎焼きです。
うちのオーブンは、熱風で焼くと、絶対にひび割れます。
投稿: katz | 2006年11月22日 (水) 15時25分
>> nanairo さん
こんばんは♪
スポンジは別に焼いてるんですよ~^^
いつも、薄くカットしたやつを冷凍してあります。
これは、前にアップルパイを作ったときのかな~。
4~5枚にカットして、ラップで包んで冷凍庫へ。
使いたいときに常温(本当は霜がつくので冷蔵庫がいいのですが。)で解凍。
使いたいときに、サッと使えるので便利ですよ^^
投稿: yuki | 2006年11月23日 (木) 23時05分
>> でめきん さん
こんばんは♪
その通り~♪
↑上記参照。
タルトやパイ生地、ピューレやピザ生地まで全て冷凍(笑)
我が家は、このせいで冷凍庫がパンパンに。。。
既に氷も入りません(笑)
でも、1つ作るついでに2~3個分作っておけば、手間もかからず便利~^^
投稿: yuki | 2006年11月23日 (木) 23時10分
>> maika さん
こんばんは♪
ナントカおじさんのチーズケーキ??
なんだっけな~、
う~ん、思い出せない・・・。
私もハマッてた(笑)
あれ、美味しいですよね~!
なんだか食べたくなってきちゃった(笑)
投稿: yuki | 2006年11月23日 (木) 23時16分
>> katz さん
こんばんは♪
うちは、150℃で20分→140℃で40分、湯煎焼きです。
上下の火力とか、熱風とかの設定はないのでわかりませんが、必ずブリキの型で、型の下に1枚ふきんを敷いて焼いています。
ちなみに、ひび割れ具合は、
ひび割れる:ひび割れない=7:3くらい・・・。
同じくまだまだ感覚がわかりません。
こんなに焼いてるのに(涙)
投稿: yuki | 2006年11月23日 (木) 23時23分